お子様向け企画〈絵描き屋みかん〉
第5・第6会議室で開催される、「養育里親☆養子縁組里親 体験発表会」「イライラしない子育て講座」「里親さんのここだけトーク」に保護者の方がご参加の間、付き添っていらしたお子さまがいらっしゃる場合、年齢によりますが「お子さ...
2024はぐくみまつり第5・第6会議室で開催される、「養育里親☆養子縁組里親 体験発表会」「イライラしない子育て講座」「里親さんのここだけトーク」に保護者の方がご参加の間、付き添っていらしたお子さまがいらっしゃる場合、年齢によりますが「お子さ...
2024はぐくみまつり高津区にあるキットパス・チョーク・黒板消しを作る会社、日本理化学工業が出展します。ブースでは、お絵かきだけでなく画材としても楽しく自由に描けるキットパスを使った、「バルーンお絵かき」、「キットパスでできる簡単手形足形体験...
2024はぐくみまつり「どうしてもイライラが止められないときはどうすればいいの?」信頼関係とコミュニケーション方法が学べる参加無料の子育て講座。 子育てアドバイザーの髙祖常子さんを講師にお招きして、子育て中のみなさまへの応援企画です。事前予約...
2024はぐくみまつり昨年のはぐくみまつりでも大変人気だった、ランタンワークショップ。今年も参加していただくことが決まりました!予約が必要です。 「心に優しくあかりを灯す」をテーマに和紙を使った灯りの制作をしています。和紙を透した光はふわっと...
2023はぐくみまつり町の情報紙、タウンニュースをご存じでしょうか?川崎市内の川崎区・幸区版、多摩区版に「かわさき里親月間啓発イベント」の記事を掲載していただきました。タウンニュースさん、ありがとうございます! タウンニュース 川崎区・幸区版...
2023はぐくみまつり川崎市公式サイトでは、里親制度についてと、今回のイベントのお知らせが10月4日より掲載されています。ぜひ、たくさんの市民のみなさんにご覧になっていただきたいです。下記のURLをクリックしてみてください。新しいバナーも作り...
2023年度昨年まで、10月に厚生労働省の公式サイトでアナウンスされていた、 ~10月は「里親月間」です~ の広報ですが、今年は「こども家庭庁」の公式サイトでアナウンスされています。また、朝日新聞社とこども家庭庁で作った「~広げよう...
2023はぐくみまつり10月15日の「かわさき里親月間啓発イベント」まで1か月を切りました!JR南武線の駅構内、ホームなどで、イベントポスター(2種類)を貼らせていただいおります。みなさんの目にとまりますように~!「はぐくみまつり」のプログラ...
