中野島学童ホール
※スタンプラリーについてはこちら 中野島学童ホールは、6年生まで通える地域の学童です。中野島小学校と下布田小学校の子どもたちが毎日元気に通っています。時折、子ども食堂やフリーマーケット、工作教室なども開催しています。お問...
※スタンプラリーについてはこちら 中野島学童ホールは、6年生まで通える地域の学童です。中野島小学校と下布田小学校の子どもたちが毎日元気に通っています。時折、子ども食堂やフリーマーケット、工作教室なども開催しています。お問...
「こどものけんりのがっこう」は、Leaf College Project(リーフカレッジプロジェクト)が担当する、こどもが生きていく上で必要な「権利」を小さな子から中学生まで楽しく遊びながら学べるブースです。 ①知る、②...
輪投げ、おもちゃのお魚釣りに挑戦!木材の積み木広場もあるよ!みんなでワイワイ楽しく遊ぼう!※画像は昨年のようすです。 パルシステム神奈川さんは、安全・安心な食材宅配を通じて、豊かなくらしを応援する生協・コープ(COOP)...
川崎市のこどものみなさんの声、希望、未来、想いを作品に込めてください。私達おとながみなさんの作品から、学び、行動を起こしてよりよい社会へつながるように・・・・。10月5日(土)の高津市民館大ホールで展示させていただきます...
10月5日(土)高津市民館で開催される「はぐくみまつり」では、たくさんのお楽しみ企画があります。「はぐくみまつり」詳細はこちら ⇒ はぐくみまつり紹介ページ 「要予約」と書かれている一部イベント(企画)では、事前申し込み...
今年も川崎市のフォスタリングチームで「10月は里親月間」啓発イベントを開催します。昨年大好評の「はぐくみまつり」として、今年は10月5日(土)高津市民館で、内容もさらに充実させて準備中です。<里親体験談、髙祖常子氏の子育...
多摩区にある出版社、じゃこめてい出版ブースでは、かわいいポストカードにキラキラシールやマスキングテープなどを使って、デコレーションをしてオリジナルのポストカードを作って遊べます。かんたん動物クイズに答えると「どうぶつぬり...
プロのパフォーマー(JIRO)がバルーンアートのやり方をやさしく教えてくれます!出来上がった作品は記念にプレゼント! 東京、神奈川を中心に活動中。目立つこと、人を笑わせることが何より大好きで、パフォーマンスも笑いを中心と...