里親月間啓発イベントを振り返って
2022年10月16日のミューザ川崎でのイベント、翌日~10月末日までの一部動画配信期間が無事に終了しました。この一か月、スタッフで何度か集まり、皆様からいただいた参加者アンケートの回答などを参考に振り返りを行い、次につ...
2022年10月16日のミューザ川崎でのイベント、翌日~10月末日までの一部動画配信期間が無事に終了しました。この一か月、スタッフで何度か集まり、皆様からいただいた参加者アンケートの回答などを参考に振り返りを行い、次につ...
川崎発、里親月間啓発イベント(10月16日)の動画視聴は、明日、10月31日までとなっています。テーマ「つながりの中で、こどもは育つ」の西野博之氏の講演、川崎市からの制度説明が視聴可能です。ぜひ、ご興味ある人はこちらから...
川崎区にある児童養護施設【すまいる】です。 児童養護施設すまいるは、総合児童福祉施設あいせん(施設総称)の中にあります。すまいる以外にも保育園、児童家庭支援センター、地域交流スペースの4つの機能を持つ総合的な児童福祉施設...
10月16日(日)里親月間啓発イベント「つながりの中で、こどもは育つ」がミューザ川崎にて、無事に開催されました。当日は、地域の方や保育・教育関係者、里親制度に興味を持ってくださった方、里親になることを検討されている方々な...
川崎市里親月間啓発イベント「つながりの中で、こどもは育つ」 いよいよ明後日開催です!まだまだ参加の受付をしています。当日、会場(ミューザ川崎4F 音楽工房内)での受付もできますので、近くにお越しの際は、ぜひ!!
こんにちは! 児童養護施設 新日本学園です!川崎市中原区の住宅街にあります。(最寄り駅は武蔵小杉駅または東急元住吉駅)およそ80年もの歴史ある施設です。当施設と里親さんとの関わりとしては、里親委託をされるケースは少ないで...
麻生区にあります、児童養護施設白山愛児園です。里親制度、社会的養護等あまり聞きなじみのない言葉かもしれませんが、今回のイベントは何かしらのご事情で親元から離れて暮らしている子どもの居場所としての実状をお伝えできる場です。...
児童養護施設川崎愛児園は、田園都市線宮前平駅より徒歩7~8分程のほぼ坂道の頂上に地にある児童福祉施設です。駅前や周辺には飲食店やスーパー、医療機関もあり過ごしやすい環境にあります。春には園庭の桜が満開に咲きシンボルとなっ...