里親月間啓発イベントプログラム
- 2022年10月16日(日)ミューザ川崎(4F 音楽工房) PM12:30スタート
- 講演会「つながりの中で、こどもは育つ」西野博之氏
- シンポジウム
「こどもが地域社会で育まれるために ~あなたにできることを一緒に考えてみませんか~」
※現役里親さんのリアルな声を聞くことができます。 - 参加者からの質疑応答
- 特設ブース(会場内に各機関の紹介や、里親制度に関する相談ブースを設置します)
- 会場は 「ミューザ川崎 シンフォニーホール」
講師紹介

西野博之(にしのひろゆき)さん
認定NPO法人フリースペースたまりば理事長。川崎市子ども夢パーク・フリースペースえん他、各事業総合アドバイザー。1986年より不登校児童・生徒や高校中退した若者の居場所づくりにかかわる。1991年、川崎市高津区にフリースペースたまりばを開設。 不登校児童・生徒やひきこもり傾向にある若者たち、さまざまな障がいのあるひとたちとともに地域で育ちあう場を続けている。2003年7月にオープンした川崎市子ども夢パーク内に、川崎市の委託により公設民営の不登校児童・生徒の居場所「フリースペースえん」を開設、 その代表を務め、2006年4月より川崎市子ども夢パークの所長に就任。2021年3月までの15年間所長を務めた。神奈川大学非常勤講師。精神保健福祉士。著書に『居場所のちから-生きてるだけですごいんだ-』(教育史料出版会)、『西野流「ゆる親」のすすめ<上>7歳までのお守りBOOK~「正しい母さん・父さん」を頑張らない。~』『「ゆる親」のすすめ<下>10歳からの見守りBOOK~だいじょうぶのタネをまこう。~』(ジャパンマシニスト社)等多数。